Spot Informationおすすめスポット

- 西条市
- 遊ぶ・楽しむ
西条まつり
豪華絢爛!150台のだんじり、神輿、太鼓台が揃う西条の秋の代名詞
西条まつりは、江戸時代から続く西条市の伝統的な秋祭り。毎年10月初旬から中旬にかけて行われる五穀豊穣を神に感謝する神事で、伊曽乃(いその)神社、嘉母(かも)神社、石岡(いわおか)神社、飯積(いいづみ)神社の4つの神社の例祭の総称。市内の氏子各町に所属する約150台の屋台(だんじり、みこし、太鼓台)が奉納され、その数は日本一ともいわれています。市民の大多数が祭りに参加するため、祭礼期間中は地元企業や学校が一斉に休みになったり、遠方に暮らす西条出身者も仕事を休んで帰省したりするなど、祭りは西条っ子の心に強く根付いている。
基本情報
- 電話番号
- 0897-56-2605(西条市観光物産協会)
0897-52-1690(西条市観光推進課) - 備考
- 詳しいスケジュールは西条市のHPで確認
- 公式WEBサイト
- https://www.city.saijo.ehime.jp/soshiki/kanko/maturi2.html
- 時期
- 毎年10月