News & Topics学ぶ

-
- 2020年9月15日 クロスポイント
- 西条市加茂川のすぐ側、国道194号線(そらやま街道)から北に150m程入ったところに、2020年移転…
-
- 2019年7月18日 菅生山 大寶寺
- 四国八十八ヶ所霊場第四十四番札所。大宝元年(701年)、文武天皇の勅願により伽藍を建立。 参道は、…
-
- 2019年7月18日 椙本神社
- いの大国さまの愛称で親しまれる、高知県吾川郡いの町大国町にある建立1200年の歴史を誇る神社。大国主…
-
- 2019年7月18日 吉井源太翁生家
- 土佐和紙の改良・増産・技術の向上に努めた“紙の伊野町”の祖、吉井源太翁が生まれ、育ち、学び、紙業を習…
-
- 2019年7月18日 西山興隆寺
- 桓武天皇の勅願寺となって以来、千有余年、東予随一の霊地として信仰を集め、四季折々の形式も格別で名勝と…
-
- 2019年7月18日 保國禅寺
- 本堂の裏にある庭園は、蓬莱池泉(ほうらいちせん)鑑賞式で、永享年間(1430年頃)の作庭であろうとさ…
-
- 2019年7月18日 西條藩陣屋跡
- 1640年頃に築かれた西條藩主一柳家の陣屋跡。大手門、石垣、堀、北御門など、歴史的な遺構が残る堀の内…
-
- 2019年6月17日 岩屋寺
- 山そのものが本尊とされる山中深くに建つ寺院。山門をくぐり、「遍路転がし」と呼ばれる600mの急勾配の…
-
- 2019年6月17日 面河山岳博物館
- 面河渓の入り口にある「山」の博物館。石鎚山や面河渓の地史、石鎚山系に生息する昆虫、動物、高山性植物や…
-
- 2019年6月17日 久万高原天体観測館
- 久万高原ふるさと旅行村の中にある、愛媛県内最大の口径60cm望遠鏡を備える天体観測館。 本館は木造…
-
- 2019年6月17日 町立久万美術館
- 久万出身の実業家、井部栄治氏のコレクション寄贈を受け建てられ、日本近代洋画を代表する村山槐多や岸田劉…
-
- 2019年6月17日 水めぐりツアー
- 水めぐりツアーは、愛媛県西条市の「うちぬき」をめぐる散策コース。西条市の歴史スポットやうちぬきがもた…
-
- 2019年6月17日 石鎚ふれあいの里
- 石鎚山のふもとの閑静な里山にある宿泊施設。ケビンやキャンプ場、バーベキューハウスなどを整備している。…
-
- 2019年6月17日 山本屋
- 天保年間(1830~1844年)に始まり、長い歴史と伝統をもつ西条市の伝統工芸である周桑手すき和紙を…
-
- 2019年6月17日 南岳山 光明寺
- 世界的建築家・安藤忠雄が手がけたモダンな寺院。2000年に本堂などが新築された。本堂は、周囲を「うち…